git rebase -iの編集画面で、コミットごとのdiffを表示するvimプラグイン書いた

git rebase -iの編集画面で、コミットごとのdiffを表示するvimプラグイン書いた。 動機 僕はコードを書いている時に、gitのコミットを割りと雑に作成して、あとでgit rebase -iを実行して履歴を修正することが多い。 コミット履歴を編集するためのgit-rebase…

git-guiのタブ幅を変更する

git

git-guiのタブ幅を変更する git-guiのタブ幅はデフォルトで空白8文字分になっているが、これを空白4文字分にする。 C:\Program Files (x86)\Git\share\git-gui\lib\diff.tcl の clear_diff{} プロシージャに次の2行を追加する。 set w [font measure font_di…

2014年総括

2014年総括 2014年お疲れさまでした。 今年は、例年よりも多くの人に関わる一年でした。 勉強会やイベントに例年より多く参加したり、知らない地へ旅行することもありつつ、過去からのつながりも感じたりして、盛りだくさんの年になりました。 主催/共催し…

VST3ホストを作ろう!

VST3ホストを作ろう! @hotwatermoningです。 この記事はC++ Advent Calender 2014の参加記事です。 昨年の記事では、VSTという音楽制作プラグインの規格に対応したVSTホストアプリケーションを作成しました。 VSTホストを作ろう! - hwm's blog しかし、前…

Boost.勉強会 #15 札幌を開催しました

Boost.勉強会 #15 札幌を開催しました Boost.勉強会 #15 札幌について Boost.勉強会 #15 札幌を開催しました。 多くのご参加ありがとうございました。 運営に携わっていただいた方々もありがとうございました、お疲れさまでした。 前回のBoost.勉強会 #6 札…

C++テンプレートテクニック第2版をいただきました!

C++

C++テンプレートテクニック第2版をいただきました! id:faith_and_braveさんとεπιστημηさんが執筆されたC++テンプレートテクニックの第2版をいただきました。ありがとうございます! この第2版では、微力ながら僕も原稿のレビューと本書推薦文という形で…

VSTホストを作ろう!

VSTホストを作ろう! @hotwatermorningです。 この記事は、C++ Advent Calendar 2013の5日目の参加記事です。 はじめに 今回は、VSTiという種類のプラグインを読み込んで音を鳴らす、「VSTホスト」の作り方について紹介します。 VSTホストの画面を作るにあた…